DIC川村記念美術館の
思い出

美術館の思い出や景色を
共有するウェブサイト。

このサイトについて

わたしは、DIC川村記念美術館が大好きです。2024年8月の「美術館の移転または運営の中止」という発表を受け、いてもたってもいられなくなりこのウェブサイトを作りました。この場所に訪れたさまざまな方の声を集めることで、テキストという質量のあるかたちでその時間の積み重なりを視えるようにし、移転を阻止したいという想いからでした。

発表当時はDICの美術館運営の中止という可能性もありましたが、2025年1月現在は「都内へのリロケーション&ダウンサイズ」という結論で話が進んでいるようです。

この佐倉の地で作品が見られなくなってしまうことは残念に思いますが、より多くの人々の目に留まる場所で作品が展示されることは作品にとってもよりよいことなのでしょう。このウェブサイトは、DIC川村記念美術館がここにあったということを残していく場所として運営していくことにしました。

広い庭園と素晴らしい作品の数々、いつ行ってもすみずみまで管理されていて清々しくこの土地の守り神のように鎮座している川村記念美術館は、身体が美術館におらずともいつも私の心を照らしてくれていました。あのたくさんの緑が生い茂る素晴らしい場所を思い出しながら、みなさまの思い出を共有いただけたらうれしいです。

当館の休館開始予定の延期に関するお知らせ
DIC川村記念美術館

  • このサイトは個人が任意で運営するものであり、DIC株式会社様、DIC川村記念美術館様との関係はございません。お問い合わせごとがございましたらinfo@kitofuyu.jpまでご連絡をお願いいたします。
  • 本サイトにアップロードされたコンテンツは本サイトの運営のみに使用させていただきます。

DIC川村記念美術館の
思い出

DIC川村記念美術館の思い出を
共有するウェブサイトです。

ページ下のフォームより
投稿ができます。
ぜひ思い出を
共有してみてください。

このサイトについて